【ロレックス入門編】ロレックスのブレスレットのサイズ調整方法を解説します|時計買取.biz

【ロレックス入門編】ロレックスのブレスレットのサイズ調整方法を解説します|時計買取.biz

【ロレックス入門編】ロレックスのブレスレットのサイズ調整方法を解説します

【ロレックス入門編】ロレックスのブレスレットのサイズ調整方法を解説します

74487 Views
時計のブレスレットのサイズ調整。購入時にピッタリ合わせたつもりでも実際に使用してみるとゆるく感じたりキツく感じたりと、やはり数日使ってみないと最適なサイズに調整することは難しいものです。 季節によってもむくみが出やすかったりと、最適なサイズは変わる可能性もあります。 今回はロレックスのブレスレットにおけるサイズ調整方法をご紹介します。

ロレックス イージーリンク

工具等を一切使わず約5mmの延長が可能です。現行型ロレックスの多くのモデルで採用されています。 さらにバックル内部をよく見ると、引っ掛かりが3ヶ所あります。これは工具を使わないと調整できませんが、これをずらすことでさらに調整が可能。コマの抜き足しをせずにかなり調整が可能です。

ロレックス グライドロッククラスプ

ロレックスのダイバーズモデルに採用されるバックルの構造。イージーリンクよりも大幅なサイズ調整が可能です。
サブマリーナー
ディープシー

バックルでの微調整

ロレックスに限らず、バックル内のバネ棒の位置を移動させることで微調整が出来るようになっているモデルは多々あります。これも工具が必要になります。 専門的には「バネ棒外し」という工具を使いますが、先端の尖ったもので代用も可能です。

バネ棒外し ピンをグッと押して引っ掛かりを外して 隣の穴に移動させます 反対側も同様に移動させて完了

コマを外す

バックルで調整が出来ないモデル、もしくはバックルでの調整幅に収まらない調整をする場合はコマを抜き足しすることになります。 近年のロレックスはマイナスネジでコマを取り付けるタイプです。 必要になる工具はマイナスドライバーと、できればネジの緩み止め剤を用意したいところです。 ネジを緩めて・・・ ※実際には時計をしっかりと固定して行います

ピンが抜けます。 難しい構造は一切ありません。 コマを抜いたり足したりしてまたネジを閉めます。 このときネジ山に緩み止め剤を塗っておくことが絶対にお勧めです。 ご覧いただいたように、普通のネジですので使用中に緩んでくる可能性は十分にあります。ブレスレットが外れて落としてしまえば故障・破損につながりますので多大なリスクを負うことになってしまいます。

いかがでしたでしょうか。 作業内容は意外と簡単なものです。ですが作業は自己責任でお願いします。 自分でやってみるのも面白いかもしれませんが、慣れないと時計に傷をつけてしまったり部品を破損してしまったりする可能性があります。

よく読まれている記事

ブログトップへ

ページのトップへ