1468 Views
パテックフィリップの歴史
1839年 | 2人のポーランド人、アントニ・パテックとフランチシェック・チャペックによって創業。 |
---|---|
1843年 | アントニ・パテックはジュネーヴ市民となり、アントワーヌ・パテック(Antonine Patek)とフランス風に改名。 |
1845年 | ジャン・アドリアン・フィリップが入社。社名を「Patek & Cie」に変更。自社初の懐中ミニッツリピーターを製作。同年創業者チャペックが「Patek & Cie」から去る。 その後チャペックはポーランド、フランスで時計を製造したが1869年頃に会社を清算しその後の消息は不明。 |
1851年 | ロンドン万国博覧会に出品。ヴィクトリア女王がリューズ巻上げ・時刻合わせ式の18金ペンダントウォッチを購入。 |
1877年 | 創業者パテックが死去。 |
1894年 | ジャン・フィリップが死去。 |
1932年 | 文字盤製造業者のスターン兄弟が会社を買収。 現在の社名である「Patek Philippe S.A.」に変更。同年高級時計の代名詞カラトラバを発売。 |
1976年 | ジェラルド・ジェンタデザインによる「ノーチラス」シリーズ発売。また1993年には「ゴンドーロ」シリーズ発売。 |
2002年 | アンティコルム・オークションにてルイ・コティエが考案した方式の1949年製ワールドタイムが腕時計としては史上最高値、当時の日本円で約4億8000万円で落札された。 |
2009年 | フィリップ・スターンの息子ティエリー・スターンが社長に就任し現在も世界最高峰の名を維持している。 |
2010年 | クリスティーズがスイスのジュネーヴで開いた腕時計のオークションで、1943年にワンオフで製作されたカレンダー・クロノグラフRef.1527が、競売に出された黄金の腕時計として史上最高値、腕時計全体でも歴代2位の約626万スイスフラン(約5億2200万円)で落札された。 |